モダーノテクノロジーズが目指すこと


モダーノテクノロジーズは、日本の産業労働を支援するために「ITによる知識の実用化」と「オフィスサービスの提供」を目的として、矢内 英彦が2016年1月に神奈川県川崎市で設立しました。個人事業主として企業のIT支援事業を展開しています。

さらに私たちは、少しでも豊かさを感じられるようにヒトとヒトを繋げてまいります。


我々は生活の中でフルタイム就業と子育て、介護の両立・分担が迫られており、これにより労働環境が変わろうとしています。
近年においては、女性の社会進出が当たり前になりましたが、現代の日本は中年層以上の雇用に課題を抱えています。
モダーノテクノロジーズはこの社会課題に向けて企業側と働き手の橋渡しになり、皆さまのお役に立ちたいと考えています。

日本の労働環境を改善するには、ヒトとヒトとの繋がりによる信頼関係はもちろんのこと、明確なルール作り、業務の最適な処理とヒト・モノ・カネの管理に最適なITエコシステムが必要です。

さまざまなクラウドソーシングサービスが誕生していますが、我々の働き方が多様化している今、事業の運用を最適化したITの役割が重要です。2019年12月から発生したCOVID-19(武漢ウイルス)の影響が我々の生活に大きく影響しており、リモートワークのニーズが高まってきました。

モダーノテクノロジーズでは、ITの最新トレンドを注視しながら、皆さまの事業をテクノロジーとオペレーションの両面から支援してまいります。

お仕事はプロジェクトごとに企業および個人事業主と連携して進めております。
モダーノテクノロジーズが展開するITの支援にぜひご期待ください。